ペットフードロスとは

2015年「SDGs」が国連サミットで加盟国全会一致で採択され、様々な分野で地球規模での環境保護についての意識が今まで以上に高まってきました。
「SDGs」17ゴールのうち多くの国で注目されている項目のひとつとして「食品ロス(フードロス)」があげられます。
ペット業界にもこの問題は大きく立ちはだかり、ペットが食べる事なく廃棄されてしまうペットフード問題は「ペットフードロス」と呼ばれます。
「ペットフード」は食品としての扱いではなく「雑貨」としてのカテゴリーに分類されます。 そのため人間の食品よりも問題がやや表に出にくい性質があります。統計らしい統計もありません。そのため問題認知の広まりがやや遅れているという現状です。余ってしまった「ペットフード」は廃棄処分されることがほとんどです。
扱いが「食品」ではなく「雑貨」ではありますが、原材料の多くは人間の食品と変わりはありません。

ペットフードロス問題と向き合う

飼い主様個人の視点で、ペットの喜ぶフード・おやつをあげたくなるのは当然の愛情です。
ペットも生き物ですので好き嫌いはあります。食いつきの悪いフード・おやつを無理に食べさせるよりは廃棄してしまう、そんな事も少なくはないのではないでしょうか。
個人規模でも出る廃棄フード。これがメーカー様や卸問屋様となるとその数は膨大となることは容易に想像できます。
メーカー様や卸問屋様もこの問題へ対する意識が高く、なんとか廃棄せず何等かに利用できないか思案し多くの働きかけを行っています。

「PET LIFE SUPPORT」では

この問題に何か寄与できないかと私達「PET LIFE SUPPORT」では、各メーカー様・卸問屋様・関係省庁、そして全国動物保護施設様並びに保護団体様へお声がけさせていただき架け橋的なシステム構築を行いました。

「PET LIFE SUPPORT」の流れ

①PET FOOD SUPPORTサイトへ情報をご登録いただきます

メーカー様・卸問屋様は支援商品の情報を、事前にお渡しいたしますエクセルへご記入いただきご返送下さい。
弊社にて、サイト「PET LIFE SUPPORT」へ商品情報を登録し管理・運用させていただきます。(随時)




②サポート希望される団体様より要望をお受けします

あらかじめ、サイト「PET LIFE SUPPORT」に登録ございますサポート希望団体様へ個別ID・パスを発行しアカウント別マイページの用意をさせていただいております。ご希望フード・個数などございましたら無料でお届けいたします。




③ヤマト運輸によって配送

お届けする支援商品は支援メーカー・卸の商品センターにヤマト運輸が送り状伝票をもって集荷に伺い支援先にお届けいたします。




④管轄官庁と情報連携

環境省並びに全国47都道府県・政令指定都市の動物管理部署と情報連携。